2017.03.02G DATA(個人/マルチライセンス)最新バージョン(2017版)をリリース
G DATA(個人/マルチライセンス)最新バージョンを新発売
― 改善された独自エンジン「CloseGap」を搭載し、従来のバンクガードとエクスプロイド対策に
プラスして、身代金要求型マルウェアからPC を守る「ランサムウェア対策」が新たに登場!
更なる安全の高みへ!! —
株式会社グローバルワイズ(本社:名古屋市中村区、代表取締役:伊原 栄一)は、
G DATA Software 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:カイ・フィゲ他)の、
PC専門誌や第三者テスト機関によって数多くの最高評価を獲得し続けているセキュリティソフト
G DATAの最新版各製品を、2017 年3月9日(木)より、販売代理店様および弊社webサイトを
通じて販売を開始致します。
◆製品名
・G DATA Antivirus(アンチウィルス)・・・・個人版/マルチライセンス版
・G DATA Internet Security(インターネットセキュリティ)・・・・同
・G DATA Total Security(トータルセキュリティ)・・・・・・・・同
※個人版は、コンピュータ(パソコン)1台1台にインストールしてセキュリティ対策を行うものです。
※マルチライセンス版は、1つのライセンスキーで複数台を同時管理するもので、個人や家庭での
ご利用だけでなく、企業や団体様にもご利用頂けます。
インストールは1台1台行いますが、2台目以降は入力が簡素化されます。
(教育機関様向け官公庁様向けもあります)
~ G DATA 最新版の特徴 ~
ドイツにて世界初のウイルス対策ソフトとして生まれ、現在では、世界 90 カ国以上での販売実績を持つ
G DATAセキュリティソリューションは、第三者機関によるマルウェアに対する防御力テスト(※1)に
おいて、100%の検出率を1年以上にも渡って記録。その高検出率はそのままに、改善された独自エンジン
「CloseGap」を搭載しております。
中核機能となるCloseGapの他にも、オンラインバンキング取引を狙った攻撃を効果的にブロックする
「バンクガード」、ソフトウェアの脆弱性を悪用する攻撃への対策「エクスプロイド対策」など、
より攻撃の状況を絞って効果的に対策する機能も搭載されており、今回の2017版では、日々脅威を増す
身代金要求型マルウェアからPCを守る「ランサムウェア対策」機能が新しく搭載されています。
ランサムウェアの多くはファイルの暗号化機能を持ったトロイの木馬型マルウェアであり、それに感染して
しまったPCではファイルが密かに暗号化され、最終的にそれらのファイルの復元を名目に身代金が要求され
ます。
G DATAの「ランサムウェア対策」 は、このようなファイル暗号化機能を持ったトロイの木馬の挙動を
検出し、動作を早期に停止させます。これにより万が一未知のランサムウェアに感染してしまった場合
でも、大半のファイルを無事に保護することができます。
(※1)第三者機関 AV-TEST「ウイルス検出率テスト」2012年 1月~2012年12月。
過去 2~3ヶ月以内に発見された代表的なマルウェアに対する防御力のテスト結果
~ 2017版の改良ポイント ~
・近年被害の拡大を続けている身代金要求型マルウェアからPCを守る、[ランサムウェア対策] 機能を
新たに搭載。
・インターネットセキュリティにクラウドストレージへのファイルバックアップ機能を搭載。
(トータルセキュリティに搭載のバックアップ機能の簡易版)
・[パスワードマネージャー]で、繰り返し利用するショッピングサイトなどのパスワードを安全に
管理。(トータルセキュリティのみ)
《製品ラインナップと主な機能》
G DATA アンチウイルス
最高級の検出力を誇る、ウイルス対策に特化した製品。
*マルウェア対策 *脆弱性対策 *フィッシング/オンライン詐欺対策
*オートスタート管理
G DATA インターネットセキュリティ
最高級のウイルス対策、迷惑メール防止、
不正アクセス防止、有害サイト対策機能を搭載した標準的な製品。
*マルウェア対策 *脆弱性対策 *スパム対策 *不正アクセス対策
*フィッシング/オンライン詐欺対策 *フィルタリング *オートスタート管理
*バックアップ(クラウドストレージへのファイルバックアップ)
G DATA トータルセキュリティ
インターネットセキュリティの全機能に加えて、バックアップ、
PC最適化、ファイル暗号化、ブラウザクリーナーを搭載した最上位製品。
*マルウェア対策 *脆弱性対策 *スパム対策 *不正アクセス対策
*フィッシング/オンライン詐欺対策 *フィルタリング *バックアップ
*PC最適化(チューナー) *データセーフ *オートスタート管理
*デバイスコントロール *ブラウザクリーナー *パスワードマネージャー
*G DATA トータルセキュリティは、G DATA トータルプロテクションおよびG DATA」トータルケアの
後継製品です。
*機能の詳細、製品ラインナップ、動作環境などは、弊社GDストア内の各詳細ページに掲載されます。
GDストア ( https://gshop.g-wise.co.jp/btoc/order/ )
《無償バージョンアップ》
『G DATA 2009 』以降のシリーズ各製品をご利用のお客様は、2017年3月9日(木)より無償にて
最新版にバージョンアップすることが可能です。
こちらの説明ページ ( https://www.gdata.co.jp/support/free-version-up-info/ )から
最新版プログラムをダウンロードし、インストール済みの製品をアンインストールした後で、
最新版をインストール、その後、お持ちのアクセスデータを登録することで、最新版を使用する事が
可能となります。
※無償バージョンアップは G DATA の対象製品をご利用のお客様で、ライセンス有効期間が残って
いることを条件とさせていただきます。
※無償バージョンアップは Web からプログラムをダウンロードしていただく必要があります。
CD-ROM、または USB メモリでの発送は行っておりません。
※ライセンス有効期間は、バージョンアップ後も現在使用中のライセンス期間残が継承されます。
※「G DATA アンチウイルス」から『G DATA トータルセキュリティ』へのアップグレードや、
「G DATA トータルセキュリティ」から『G DATA インターネットセキュリティ』への変更など、
クロスグレードサービスはございません。
現在、パソコンやモバイル端末への攻撃は特別なものではなく、もはや日常的なものになりつつ
あります。巧妙化・高度化を続けるサイバー犯罪から大切なデータを守るため、鉄壁のセキュリティ
性能を持ったG DATAで、安心・安全なネットライフをお送りください。
ジーデータソフトウェアについて
G DATA Software は、1985年に創業し、1987年に世界初の個人向けウイルス対策ソフトを開発した
ドイツのセキュリティソフトウェア会社です。
G DATA最大の特徴は、世界最高位のウイルス検出率。既知ウイルスはもちろん新種や未知ウイルスの
防御・フィッシング対策・オンラインバンキング対策・スパム対策など、インターネットやメール環境を、
安全・快適にする機能を豊富に搭載しています。
現在は、Windows PCのみに限らずAndroid端末向けのセキュリティアプリも開発しています。
※本リリースに記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。
~ 動作環境 ~
< Windows版 >
▼OS :Windows 10 / 8.1 / 8 / 7 (32 bit/ 64 bit)
※OSは各日本語版
▼CPU :各OSが推奨する環境以上
▼メモリ:2GB以上
※グラフィックメモリとの共用は除く
▼HDD : 1GB以上の空き容量
▼その他: ディスプレイ: 解像度1024×768以上、High Color(16ビット)以上
光学ドライブ: ブートCDの作成には書き込み可能なCD-ROMドライブが必要
InternetExplorer8以上
インターネット接続環境必須(ブロードバンド以上を推奨)
他のウイルス対策ソフトとは併用不可
ユーザー登録するためにはPCのメールアドレス(携帯メール不可)が必要
~ 販売価格/販売方法 ~
■価格の変更はありません。(下記URL をご覧ください)
https://gshop.g-wise.co.jp/wp-content/uploads/plicelist.pdf
■販売方法
弊社Webサイト並びに販売代理店様より販売いたします。
■問い合わせ先
本公開内容に関するお問い合わせについては、下記までお願いします。
株式会社グローバルワイズ
営業本部 G DATA担当 谷 ・ 渡邊
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル21F
TEL:052-581-2600 FAX :052-533-3611
E-Mail gdata-sales@g-wise.co.jp
☆弊社G DATA製品ページ https://gshop.g-wise.co.jp/